![]() |
日 時 : 平成28年10月15日(土曜日) 14:30〜17:30 (受付14:00〜)
会 場 : 順天堂大学医学部附属練馬病院 1階 リハビリテーション科
内 容 : 症例検討
佐藤広美(基礎講習会インストラクター) と 長澤明(OT
基礎講習会講師)の援助を受けながら、参加者と一緒に
患者治療を行います。実際の患者治療は、参加会員中心
となりますが、参加非会員の方も評価・治療の見学という形
で参加可能です。
参加対象 : 日本ボバース研究会 会員・非会員
(関東ブロック 東京都勤務者優先)
定 員 : 30名前後予定 (事前申し込み)
申込期間 : 平成28年8月15日(月)〜9月30日(金)
参加可否は、10月7日(金)までに送信メール宛に連絡を致します。
申し込みは、こちらから
勉強会、申し込み問い合わせ :kasahara-t(a)tokyorinkai.jp
メール送信の際には(a)を@に修正してください
東京臨海病院 リハビリテーション室 笠原剛敏
勉強会当日の問い合わせ:03−5923−3111(代表)
リハビリテーション科 佐藤広美
アクセス : 西武池袋線 練馬高野台駅下車 徒歩3分
電車乗車時間 : 練馬駅から練馬高野台駅 約6分
池袋駅から練馬高野台駅 約17分
所沢駅から練馬高野台駅 約17分