『脳性麻痺児に対するボバース概念による上級講習会』

 

 

【開催にあたって】

 近年の脳性麻痺の臨床像が複雑・多様化しており、さらにボバース概念の解釈についても進化、
発展してきています。そのような状況の中で、基礎講習会終了後の会員の皆さまに、ボバース概念の
最新の解釈と、受講生相互の議論を通じ、臨床的意味づけ(clinical reasoning)と治療技術を深めて
頂きたく願っております。

ぜひこの機会に、講習会に参加していただき、日頃の臨床成果を皆さまで共有し、
講師ともどもボバース概念のさらなる発展を目指していきたいと考えております。

 

【テーマ】 (仮題)脳性麻痺の治療とポスチャルコントロール

 

【内 容】 ボバース概念の理論・解釈、分析・実技、ワークショップ、治療実習、

      デモンストレーション

 

【コースリーダー】紀伊克昌(シニア・インストラクター、森之宮病院)

【アシスタント】 金子断行(インストラクター、心身障害児総合医療療育センタ−)

【指導者】 新保松雄(シニア・インストラクター、順天堂大学医学部附属順天堂医院)

   原 泰夫 (シニア・インストラクター、心身障害児総合医療療育センタ−)

 

【期 日】 平成22712()16()5日間

 

【会 場】 心身障害児総合医療療育センタ−内 療育研修所

 

【宿 泊】 同上 療育研修所宿泊施設(個室使用で定員17) 利用できます

     宿泊所は水道、風呂、学習室完備で快適に過ごすことができます。

 

【経 費】1)受講費  80,000円(消費税3,809円を含む)

     2)宿泊費  1(個室使用) 3,675円(消費税175円を含む)

     3)食費   昼食は弁当(400円)の注文ができます

             夕食は自炊できます

 

【受講者】 24名(日本ボバース研究会会員:A会員、B会員、Dr会員)

 

【申込み】 こちらからクリックしてください  

 

【主 催】 心身障害児総合医療療育センタ−

      アジア小児ボバース講習会講師会議(ABPIA)

         アジア小児ボバース講習会講師会議(ABPIA)
          基礎講習会インストラクター  金子 断行

 

【問い合わせ先】 心身障害児総合医療療育センタ−

        金子断行 t-kaneko@ryouiku.or.jp